Bloom Cafe 2010年04月12日のメモ

Hackシリーズ本で有名な小山さんがUstreamで開催されていますBloom CafeUstreamで流れるだけだとちょっと勿体ないのでまとめてみました。

以下の日付で4/14となっていた部分を正しい4/12に修正しました。

4/12配信は最新号の日経アソシエで特集されている文房具をテーマにストリームでした - 4/12分の録画データはこちら

ゲスト:柳生譲治さん

「各種文房具の紹介」

名刺入れ
受け取った名刺にその日の日付を入れることができる名刺入れ<これ個人的に欲しいかも
はさみ
ペンタイプのはさみ。一見ペンだが、キャップを除けると歯がでてきて、残り半分が持ち手に変形
単語帳
お風呂に持ち込んでも大丈夫な単語帳
紙押さえ磁石
4つ足が出ている磁石(X状)で中央に磁石があるから、軽い紙なら1個で4枚止められる
消しゴム
角が沢山ある消しゴムで消すときに楽かも
ギザッコ(はさみ)
紙の端がギザギザになるはさみ。これで締め切りを催促すれば楽しいかも?!
消せるボールペン
原稿に赤を入れたりして、後から赤を消したい時などに便利。赤を入れるときに躊躇しなくていいのがいい

「Hackノートの紹介」

  • 最後後のページが観音開きになっていて、アイディアボードがついています。
  • 最後のページに付箋紙をつけておくとができたりして便利。
  • 最後のページはしおりにすることもできる。
  • 最後のページにはアジェンダとかインストラクションをつけておくのもいい

Q.どこで買えるの?

A.ワキ文具さんとかで買えます http://item.rakuten.co.jp/bunguya/trystrams12/
オアゾ丸善などでも買えるそうです

Q.Hackノートのマニュアルは無いの?

A.サイトで解説してます - http://www.hacks-note.com/

「スキャナ紹介」

  • Scansnapとキャノンのスキャナ(DR-150)を紹介
  • キャノンのものはUSBのみで稼働するので、持ち運べるかも
  • 裁断機(PK-513L)は非常に大きくて重いので購入するにはとても検討したほうがいいかも
  • キンコーズなどの裁断サービスを利用するのもいいかも

小山さん言:「本棚の掃除道具のひとつとして裁断機をスキャナーを利用してます」

「キーワードハックのコーナ」

今回のお題は「編集」

Q.編集ってどんな感じですか?

A.アソシエの場合は、様々な方にノウハウを聞いてそれを読者に提供するというのがポイント。
面白い話題を持っている方に話を聞いて、図などを用いて紙面で紹介するのがパターンです。
ノウハウとかはWeb上で紹介されているパターンが多いので、そうしたものとの競争になって
いたり、電子書籍になると(iPad等)止まっている紙面になっている必要がないので、
YouTubeのように動画だったりするともっと違った才能の人がいいかもしれなない。

Q.編集のキモは?

A,読者の方にいかに役立つモノを提供できるか?1つの雑誌の中にミツな状況をつめこめれるか
うまくみせれるか、といったところを気にしている。

Q.小山さんが作られるときのキモは?

A.編集するといことは様々な情報を整理するときに、コンパス(どっちがキモか)といった事を
意識しながらいかないとうまくいかないと感じている

Q.アソシエのキモは?

A.仕事に役立つかどうかですね。でも、インターフェイスは楽しめるようにもしてます。お客さんの立場に立っているということですね。
ただ面白いと思ってることが自分とお客さんで違う。たとえばTwitterで様々な情報を流していると、面白いのに、とおもっていないものがRTされたりして解釈の差が見えて、そのつど修正していくのもかもしれない。

Q.記事の選択の仕方は?

A.アソシエ風という紹介の仕方や内容を決めているのかもしれない。

「エンディングトーク

柳生さん)
次のアソシエ特集は「本特集」でGW前頃に発行予定なので、GWにその本を読んでくださるといいかもしれません。

小山さん)
4/16に会計Hacksが出ます。難しい会計を家計簿を使いながら、簡単に手間をかけずに学べます。

次回のBloom Cafeは4/13で徳間書店さんからゲストが来られます。さらに4/14にもBloom Cafeが今週あります。

以 上