2008-01-01から1年間の記事一覧

Merbをインストール(失敗編)

Merbを試してみたくなったので、手元のMacBookにMerbを入れてみた。MacBookに入ってるRubyはRuby1.8.7 p72。 $gem install merb Building native extensions. This could take a while... Successfully installed extlib-0.9.8 Successfully installed abstr…

Ruby 1.9の予定と意義 編

Ruby1.9で盛り込まれる機能の個別紹介と現在のメンテナンスのお話。1.9.1の新機能とその注意点が非常によくまとまっていらしたので、後でどこかに資料がアップされればそれを見るとわかると想う(1.9.1のリリースは年明けというところは個人的にポイント)。…

dRuby and Rinda - その実装と応用を(再び)関西で 編

dRubyの実装が当初どうなっていたか、というお話とそれを簡単に体験できるターミナルでのデモが前半ありました。札幌Ruby会議のときは追いつけなかったんだけど、今回はゆっくりめに進めていただけなので、何とか手元でも同じ処理ができました(笑)。Linda…

出張版Ruby初級者レッスン編

Ruby関西でよく行われている勉強会の出張版。「初心者を中級者に」というところがコンセプトとのことでした。50分のセッションが2回あったんですが、端末数の制限から1回目には入れなかったので、2回目に参加しました。2回目は1回目の終了が押したので、かな…

LT編

Ruby会議では初めてLTでしゃべらせてもらったので、その時の内容を書いておきます。 (当日資料が日本Rubyの会の関西Ruby会議01のページにアップされました-こちら)技術的な話では全く無くて仕事で使ってる実情の話。当初は導入事例を書きたかったんだけど、…

関西Ruby会議01参加

関西Ruby会議01に参加してきました。今回は、Ruby会議単体ではなくてKOSのイベントと合同ということで、一部のセミナールームでRubyのセッションが行われている、という進行でした。なのでRuby会議本体、東京Ruby会議01,札幌Ruby会議01(こっちはUSTで中継を…

Goサインっぽい

関西Ruby会議01のLTはなんとかいけるっぽい雰囲気。最終的な原稿はチェックがいりそうなので、それは対応しないといけないんだけど、今考えてるレベルだと問題ない感じ。仕事系の話題は、話していいラインとだめなラインが不透明なので難しい。とりあえず、…

関西Ruby会議LT

関西Ruby会議はLTの再々募集がかかっていたので、何かできないかと考えてみた。LTに当然申し込むのがいいんだろうけど、申し込みをためらっていたのは3点 四国の人なので関西でしゃべるのはどうか<私 時間がなかったのでネタ的に会社の話になるんだが、宣伝…

Ruby札幌のUStrem中継を見る

今日はオープンセミナー2008岡山に参加する予定だったんだけど、身内で怪我をした方がでたので、そちらのお見舞いに急遽行くことにして、岡山は断念。もりきゅうさんのRails関連のお話とMemcachedがらみのお話が面白そうだったので残念。お昼から時間ができ…

TextMateでRSpecのBundle起動成功

昨日の続きでTextMateからRSpecを起動できるところまで何とかいけたので、過程をまとめてみた。まず、TextMateのバンドル追加は本家の日本語マニュアルに詳しく書かれていたのそれをまずチェック。まず、バンドルのレポジトリはSubversionで管理されていてht…

Evernote現状

うーん、Evernoteの開発用環境がここ数日ダウンしっぱなし。ローカルからアップロードするテストとかいくつか試したいんだけどこれだとダメだなあ。APIとかわかりやすいのに残念。もう1週間まってみよう。

TextMateのBundle

Mac

Bundleをアップデートする方法がac2さんのブログに書かれていたのでやってみた。 cd ~/Library/Application Support/TextMate/Bundles svn co http://macromates.com/svn/Bundles/trunk/Bundles/GetBundle.tmbundle/上記のコマンドを実行しようとしたらそも…

Textmateに日本語マニュアル

Macに今年から開発環境を移していて、TextMateを便利に使っているが日本語系が弱いのが難点。特にMac初心者の私には使い方のよくわからない機能とかもう少し便利に使えそうなのにな、と思っていた。ら、TextMate日本語マニュアルが登録されてた!今年の8月…

Media Wikiインストール

急な話で内部の情報登録用にWikiが欲しいということになったので、MediaWikiを入れてみた。普段はhikiを使っていてそれはさくさく環境をつくれるんだけど、MediaWikiは入れたことがなかったので手順をとりまとめ(ファイルのアップロードとかしたいというこ…

PGPoolで残作業

PGPOOLで未テストの項目をメモ的に記録。今週末にでもテストしてこの記事は消える筈。 PGPOOL運用時に主系を切り離して待機系に切り替える方法の確認->運用中に主系をメンテナンスする為に必要だから何かある筈 主系ダウン時前からまわしておいたバッチプロ…

PostgreSQLでフェイルオーバーを試してみる

PostgreSQLで主系と待機系の2つのDBをつくる必要が近々あるので、フェイルオーバーの環境をつくってテストしてみた。テストしたツールは以下の通り CentOS5 PostgreSQL8.3.4 pgpool2 2.1 Ruby-1.8.7 p72 Rails2.1.1 ruby-pg-0.7.9.2008.01.28 テスト環境と…

Cronエラー

Ubuntuサーバーに切り替え中なのだが、ふとメールをみてみるとエラーメールが毎日来てる。 /etc/cron.daily/apt No value set for `/system/http_proxy/use_http_proxy' No value set for `/system/http_proxy/host' No value set for `/system/http_proxy/p…

Evernote APIを試す(その5)

思ったより試すまでが大変ならEvernote API。急がないならもうちょっと待った方がよさそうですね。前置きはさておき、その4で書いた通り、キーとシークレットキー、テスト用サーバーのホスト名が書かれたメールが来ました。テスト用サーバーでは本稼働中のE…

Evernote APIを試せるか?(その4)

昨夜質問メールにたいして内容を書いてメールしたら無事APIキーが発行されました(喜)。キー一式とテスト用サーバー、それに付随する注意事項、あと不明点を問い合わせるフォーラム情報が入っています。これでようやく試すことができそうです。

TwitterのTimelineを取得

Twitterの取りこぼしが結構あるので、RSSの形でタイムラインを取得しておきたい。しらべてみると「http://twitter.com/statuses/friends_timeline.rss」のURLでRSSを入手できるみたい。ただ、ベーシック認証がかかっているので、ちょっと工夫すればとれそう…

Selenium-RCをRubyで試す

Seleniumでテストをしてゆきたいんだけど、Railsで使うパターンは結構みかけるものの、単純にRubyで制御したいだけの記事がちょっと見つからなかった。ということでテスト。試した環境は以下の通り MacOS10.5.5 Ruby1.8.7 P72 Java 1.5.0_16 Firefox3.0.3 Se…

Evernote APIを試せない(その3)

メールで組織名とか(利用者側に見えるとのこと)いくつかの質問が来ていたので、それに対して回答したメールを送信してみた(デスクトップアプリなのかインターネットアプリなのかとか結構細かい)。自分用に試してみたいということは書いておいたので、こ…

Evernote APIを試す(その2)

5時間ぐらいしてメールが帰ってきた。ありゃ、APIの利用目的(ソフトの機能とか)を教えてくれないと送れないと書いてある。うーん、実験目的だと今は送ってくれないのかなあ。もう1回約款っぽいところを見直す事にするか。残念ながら仕切り直しかな。

Evetnote APIを試す(その1)

EvernoteにアクセスするAPIが公開されていたので、早速アクセスしてみる。ちょっとわかりにくいのだけど、Evernoteのblogにリンクが張られてあって「http://www.evernote.com/about/developer/api/」でアクセスする事ができる。アクセスすると以下のページに…

ectoテスト中

Mac

Mac用のblogエディタを散策していて、ecto が良さそうな事を発見。早速このblogを編集しようと思ったんだけど、書き換えられない?うーむ、MovalTypeのXML-RPCに対応してたと思ったんだけど間違いかな?調べてみたらはてなはAtom に対応してるのね。ってか、…

Cyberduck起動成功

Mac

System7以来何年ぶり?という時間を経てMacを触ってるMacビギナーの私ですが、先日からFTPソフトを入れたくて定番という話のCyberduckをインストールしているんだけどこれが全く動かない(悲)。サイトを検索していると、いくつかのサイトで同じような現象が…

LLFutreに参加

昨日朝一に移動して、LLFutureに参加してきました。感想としては、ちょっと残念だったかな(もう一回参加してみたいとは思ってるので来年いこう)。何がよくなかったのか自分として少し考えてみた。1つは、パネルティスカッション形式だったこと。1つのセ…

TokyoRuby会議

もう先週の話になるけれど、東京Ruby会議に参加してみた。Niftyでの会議ということで、20時までしか入館できないという制限があるので、仕事の切れ目がいいことに、いそいそと移動。カンファレンス自体の様子はすっかりニコニコ動画にアップされているので、…

GMailの読み込み

出張であちこち移動している間に、GMailの読み込み処理がバッチでできるように少しソースを書いてみた。ザックリと作ったので、まだかっこわるいが、私のスキルだとこんなもの(笑)。使い方としては、以下の感じ。文字は全てUTF-8で処理して、時刻とかはTim…

GMailへのアクセス

GMailを非常に便利につかっているんだけど、定期的に送られてくるサーバーからの管理メールやらなんやらを自動的に受信してデータベースに格納するバッチを作りたいと一度ならず思ったんだけど、いまだにできない。理由ははっきりしていて、POP経由でのアク…