Ruby

Rubyで最近よく忘れて調べ直す項目のメモ

ちょっとしたツールを作る時に、あれ?と直ぐに思い出せなくていつも調べてしまうのでちょっとメモ。対象は、Ruby1.9.3系(Pはいつくかに跨がってるので今回は無視) 絶対パス 指定したファイルの絶対パスを取得するには、File.expand_path(ファイル名)を利…

KirbyBaseを試して見た

Ruby1.9系では長らく使えないと思っていた、KirbyBaseが1.9系にも対応していたので、早速試してみました例によって試した環境は以下の通り Ruby1.9.3 P194 KirbyBase 2.6.1 KirbyBaseはRubyで作られているデータベースなのでgemでインストールさえすれば特別…

Sinatraのポート設定

Sinatraで起動時のポート番号を設定するのに困っていたので、ちょっとメモ。例によって環境 Ruby1.9.3 P194 Sinatra 1.3.2 簡単なツールを書いてテストするときは、以下の用にしてた $ruby XXXX.rb -@ XXXX これで書くのはのはいかにも場当たり的なので、ソ…

UbuntuにRVMを使ってRuby環境を構築する

久しぶりの更新です。Ruby1.8.6系、Ruby1.8.7系、Ruby1.9.2系をそれぞれ切り換えて利用することが多くなってきたので、環境の整理もかねてRVMを使ってRuby環境を構築し直してみました(MacのTextmateでrvmを使う方法も付記しました)。環境は以下の通りです U…

Twittter用バッチをOAuthに対応する

TwitterがBasic認証の対応を近日中止するとのことですので、それに対応して自動投稿プログラム(bot)の認証を変更してみました。ちょっと環境の都合があってプログラムのバージョンが古いのですが、今回利用した環境は以下の通りです。 Ruby1.8.7 patch174 tw…

Rubyからbit.lyサービスの利用

Twitterへの投稿Botが動作しなくなってるとおもってチェックしてみると、urlを含んだ文字が160バイトを超えていると受け付けないようにいつの間にか変わったようだ。以前ならurlを含めた文字を投稿するとbitで短く短縮してそれで160バイトを超えないと受け付…

Macに手動でRuby-pgを入れる

MacのRuby環境からPostgreSQLに接続したかったのだけど、意外に面倒だったので忘れないようにメモ。 Ruby1.8.7 P174 Postgresql 8.3.7 gem 1.3.1 Mac10.5.8 まず、PostgreSQLを取ってくる。Portでいれてもいいけど、実際に使う訳じゃないのでとりあえず手動…

RubyでQRコードを作る(画像編)

先日Railsの画面にQRコードを表示するサンプルはつくったんだけど、いかんせん出力がHTML+CSSなので汎用性に欠ける。QRの画像データを出力する物で使いやすいのはないかな、と探してみたんだけど見当たらなかったのでRMagickで作ってみた。例によって作成し…

RubyのBundlesがエラー

MacMiniをしばらく前に購入していて、MacBookから環境をごっそり移植しているんだけど、TextMateのRubyonRails関連のBundleがうまく動かない事に気がついた。入力支援系は動くんだけど、GenerateしたりDBのスキーマーを見ようとすると「stack level too deep…

Railsの画面にQRコードを表示

QRコードを表示したいと想う事は何度かあったのだけれど、Rubyでいい感じのライブラリが見当たらなかったので、しばらく放置してた。久しぶりにRubyForgeを覗くとrqrcodeというすばらしいものがあるじゃないの。補足:QRの画像データを作成するバージョンも…

ヘルパーの呼び出しルール(解決編)

全てのHelperがコールされている事が分かったので、共通のapp/controller/application.rbを調べてみた。するとここにヘルパーの呼び出しが合った。Rails2.0系からこうなったみたいだ。 class ApplicationController < ActionController::Base helper :all pr…

Helperメソッドの動作確認

どうもHelperメソッドの動きが分からないので、動作を確認してみた。確認した環境は以下の通り。 Ruby1.8.7 P160 Rails2.1.2 Rails2.2.2 Rails2.3.2 まずはサンプルプロジェクトを作成 #rails _2.1.2_ watcher #rails _2.2.2_ watcher2 #rails _2.3.2_ watch…

Helperメソッドの呼び出し

Rails2.1.2でアプリケーションを作っているんだけど,Helperでうまく行かない。UserコントローラとDirectコントローラ,Replyコントローラの3個があって、最初の2個がView表示時に共通で使うものは、helpers/application.rb内部に記述してある。Replyコント…

TextmateのRspecファイルを保存するとエラー(解決編)

この上に書いた方法は間違っていたので、解決編を書く。まず、マニュアルの環境変数項目の最後に「重要」とかかれた項目あある。そこを見てみると#!/usr/bin/env rubyといった直接的なコールの場合には定義された環境変数を読み込まないと書かれてある(悲)…

TextmateのRspecファイルを保存するとエラー(間違編)

TextmateでRspecファイルを作っていて実行はできるのだが(これも1ファイルを開くのではなくプロジェクトで開かないとうまく行かないのだが、実害がないので今の所いい)、ファイルを保存するたびにエラーがでる。私のMac端末では標準で入っているRubyはつ…

Xml-RPCを使う(サーバー編)

次はサーバー側を作ってみる。あちこち読んでよく分からなかったのが、クライアント側から引数として名前付き(api_key=>"....")で渡しているものを受け付けるサンプルが見当たらなかったのでどうすればいいのかわからなかった。そこで、前回作ったクライアン…

Xml-RPCを使う(クライアント編)

今度xml-rpcのサーバーとクライアントの両方を作る必要が某所であるといわれたので、ちょっと調べてみた。Rubyでデータのやり取りってSoapかDRbかRESTしか使ったことがないんだな<私。xml-rpcのライブラリはruby1.8からは標準で添付されているので、環境構…

Flickrプラグイン

別のtDiaryのブログから使おうとFlickrをproにアップデートしたので、Flickrのプラグインを探してみたら、標準では入っていなかった(tDiary2.2.1)。ちょっと探してみて、MachuさんのFlickrプラグインを発見したのでこれを使ってみることにする。説明にあると…

仙台Ruby会議01参加

昨日まで高松->群馬->東京と移動していたので、ついでに仙台まで移動してちゃっかり仙台Ruby会議01に参加。とりあえずメモ的に内容をアップ(長くなってしまったので、感想は最後でなくてここにアップ)。仙台は数度目なんだけど、四国と違って道路も駅も広…

4)Railsテスティング環境 2009 - Cucumber,Webrat and Rspec -

諸橋恭介さんの発表(発表スライドはこちら)まとめ Cucumberが登場した事によってプログラマーのテスト環境が変わっている 受け入れ場Cucumber TDDはRSpec Choronicle of Rails Testing 1)Railsでのテストの歴史 〜2006はUnitTest(モデル),FunctionalTest(画…

2)まず好きなこと、そしてそれを続けること

須藤功平さんの発表アジェンダ) 自分が聞きたかった事 -東北にいた事の自分 -学生だった頃のじぶn その頃の自分のこと よかったことをお勧め ターゲット) プログラミングが好きな人 地方で悶々としている人 過去の話) 須藤さんのキャリアについて(学生時…

1)tDiaryなどのレガシーウェウアプリをRuby1.9で動かす方法

藤岡岳之さんの発表(発表スライドはこちら) cgi.rbのコミッタの方 m17n関連のバグ報告を実施 Rails東北の勉強会を募集 1.いかに1.9のcgi.rbが腐っていたか 昨年のRuby会議でYuguiさんの話されたRedmineの話がきっかけ バグレポーと人柱募集で奮起 1.8のcgi.…

Rails本対応バージョンとりまとめ

Railsで開発をするときアナログ人間なのでどうしても手元にある本を読むのだけれど、どのバージョンのRailsに対応しているか直ぐには分からない事が多い。手元にあるRails本がどのバージョンに対応しているか簡単な感想もつけてまとめてみた。 追記(09.03.28…

SQlite3への対応

先日手元のMacBookにRails2.2.2をインストールしてサンプルを作ろうとおもったら、SQLite3が対応できないよ、といったエラーがでて停止。よくわからなかったので環境を調査。 Ruby1.8.7 P72 sqlite3-ruby-1.2.4 (1.2.2もインストールしてはある) Gem1.3.1 S…

Merbをインストール(失敗編)

Merbを試してみたくなったので、手元のMacBookにMerbを入れてみた。MacBookに入ってるRubyはRuby1.8.7 p72。 $gem install merb Building native extensions. This could take a while... Successfully installed extlib-0.9.8 Successfully installed abstr…

Ruby 1.9の予定と意義 編

Ruby1.9で盛り込まれる機能の個別紹介と現在のメンテナンスのお話。1.9.1の新機能とその注意点が非常によくまとまっていらしたので、後でどこかに資料がアップされればそれを見るとわかると想う(1.9.1のリリースは年明けというところは個人的にポイント)。…

dRuby and Rinda - その実装と応用を(再び)関西で 編

dRubyの実装が当初どうなっていたか、というお話とそれを簡単に体験できるターミナルでのデモが前半ありました。札幌Ruby会議のときは追いつけなかったんだけど、今回はゆっくりめに進めていただけなので、何とか手元でも同じ処理ができました(笑)。Linda…

出張版Ruby初級者レッスン編

Ruby関西でよく行われている勉強会の出張版。「初心者を中級者に」というところがコンセプトとのことでした。50分のセッションが2回あったんですが、端末数の制限から1回目には入れなかったので、2回目に参加しました。2回目は1回目の終了が押したので、かな…

LT編

Ruby会議では初めてLTでしゃべらせてもらったので、その時の内容を書いておきます。 (当日資料が日本Rubyの会の関西Ruby会議01のページにアップされました-こちら)技術的な話では全く無くて仕事で使ってる実情の話。当初は導入事例を書きたかったんだけど、…

関西Ruby会議01参加

関西Ruby会議01に参加してきました。今回は、Ruby会議単体ではなくてKOSのイベントと合同ということで、一部のセミナールームでRubyのセッションが行われている、という進行でした。なのでRuby会議本体、東京Ruby会議01,札幌Ruby会議01(こっちはUSTで中継を…